オススメの本

緩和ケアポケットマニュアル 宇井睦人

ACPの本で以前ご紹介した宇井先生ですが、

緩和ケアのマニュアル本も出されています。

今回はそんな緩和ケアポケットマニュアルのご紹介です。

WAGI

持ち運び可能なマニュアル本は、

1冊はほしいですよね〜

どんな本?

この本の特徴はなんと言っても、

そのコンパクトさでしょうね〜

私のiphone11 Pro Maxとほぼ同じサイズ!

この中に診療で必要なことが、

ほぼ網羅されています。

項目を紹介しましょう〜

第1章 緩和ケアの入り口

第2章 痛みのマネジメント

第3章 痛みに使う薬剤のまとめ

第4章 痛み以外の身体的苦痛のマネジメント

第5章 精神的苦痛のマネジメント

第6章 社会的苦痛のマネジメント

第7章 スピリチュアルペインのマネジメント

第8章 鎮静

どんな人にオススメ?

ポケットサイズでじゃまにならないマニュアル本ないかなぁ

なんて方のニーズにめちゃハマる本と思います。

ミニマリストにぴったりです。

当然、具体的な薬剤の投与量なども書いてあるので、

なれない初心者にもオススメですね。

勉強になったことは?

WAGI的には、

WAGI

コラムを通じた宇井先生からのメッセージが、

刺激になりました

特に、

医療者が予後を予測することと、

それを伝えることは別問題

ここは臨床的に非常に深いところですね。

編集長の独断評価(5段階)

  • 初心者向け:★★★★
  • 臨床向け :★★★★
  • 研究向け :★☆
  • 教養度  :★★☆
  • コスパ  :★★★★

まとめ

ポケットマニュアルとしては、

最強クラスにコンパクトな本です。

2000円というコスパも最強クラス!

WAGI

あなたのポケットにもいかがでしょう?

宇井先生のACP本もめちゃくちゃおすすめですよ〜

まるっと!ACPアドバンス・ケア・プランニング いろんな視点で読み解くACPの極上エッセンス/宇井睦人/相木佐代【1000円以上送料無料】
created by Rinker